元祖 日本史の年代暗記法|出来事の流れが整理できる参考書

逆転合格.com|大学受験勉強法,参考書,大学別攻略情報オススメ日本史の参考書33選元祖 日本史の年代暗記法|出来事の流れが整理できる参考書
科目 日本史
出版社 旺文社
目的 日本史の年号暗記や知識整理
対象者 日本史選択の受験生
難易度 入試標準レベル
分量 207ページ
使用期間 高二~高三入試直前期まで
ジャンル 日本史参考書

・オススメポイント
年号の語呂合わせや出来事の流れが網羅的にまとまっている
・注意点
単に年号自体を暗記するだけでなく、出来事の順番を把握していくこと

日本史の出来事が年号とともに網羅されている参考書『元祖 日本史の年代暗記法』

今回ご紹介する『元祖 日本史の年代暗記法』は、日本史の出来事が年号とともにまとめられている参考書です。年号の語呂合わせを中心とした参考書になっていますが、年号暗記以外の部分でも情報がまとまっている点が特徴です。

大学入試で出題される重要な出来事はほとんど掲載されているため、入試直前期の復習用としても役立ちます。日本史の通史を勉強する段階で使ったり、一通り学習を終えた後に歴上の出来事の流れを細かく把握するために使ったりするのもおすすめです。

日本史の入試問題は暗記するべき事項が多いため、語呂合わせなどの工夫を使って効率よく知識を身に付けていきましょう。今回は、日本史の年号暗記や知識整理に役立つ『元祖 日本史の年代暗記法』について詳しい内容や学習のポイントをまとめました。

大学入試で日本史を選択する受験生の方はぜひ参考にしてください。

日本史の年号は数字そのものの暗記よりも、出来事が起きた順番を理解することが大切

『元祖 日本史の年代暗記法』には、日本史の入試問題で扱われる様々な出来事について、年号の暗記方法が語呂合わせで紹介されています。ただし、年号を暗記することの重要性は数字を覚えるよりも、出来事が起きた順番を理解する点にあるため、注意が必要です。

日本史の問題を解くためには、どんな出来事が起きたことで社会がどのように変化していったのかを把握しておく必要があります。その際、出来事が起きた年号を正確に覚えていれば、流れを正確に捉えることが可能です。

年号に関する正確な知識がない状態では、日本史の流れを理解することができません。また、単に数字の語呂合わせを暗記しただけの状態でストップしてしまうと、日本史の流れの理解には不十分です。

年号を覚える際には、語呂合わせを使って年数を正確に覚えることに加えて、同時期に起きた事件や出来事の順番を理解するようにしましょう。流れが理解出来れば、正誤問題や記号選択問題だけでなく、論述形式の問題にも対応できる力が身に付きます。

年号以外にまとめられている情報も網羅性が高く分かりやすい

年号の暗記を中心に作られている『元祖 日本史の年代暗記法』ですが、年号以外の情報も幅広い内容がコンパクトにまとめられているためおすすめです。日本史で起きた重要な出来事について、時代ごとに流れがまとまっています。

日本史の教科書では、史実が淡々と説明されているため、その時代に起きた出来事の流れや因果関係を自分で読み解かなくてはなりません。

一方、『元祖 日本史の年代暗記法』なら出来事が起きた順番と、各出来事の因果関係が簡潔にまとめられているため、流れを効率よく整理することができます。講義形式の参考書や教科書を使って日本史の通史を学んだあとに、『元祖 日本史の年代暗記法』のまとめに目を通すことで、時代背景や因果関係を整理できるのでおすすめです。

入試直前期など、日本史の全体像を改めて確認したい場合に役立つ参考書となっています。

語呂合わせの音声データなどの付録も充実している

『元祖 日本史の年代暗記法』では、語呂合わせを音声で収録したデータの無料ダウンロードができるなどの付録も充実しています。音声データをダウンロードしておけば、参考書が開けない移動中などでも学習ができるため効率的です。

また、時代ごとに覚えておくべき事項がリストとしてまとめられている点や、出題頻度が3ランクに分けて表示されている点なども、日本史の学習に役立ちます。

コンパクトな参考書でありながら、日本史で登場する重要な出来事はほぼ全て網羅されているため、仕上げ用の1冊としておすすめです。『元祖 日本史の年代暗記法』で扱われている情報は最近の大学入試の過去問データを分析した上で重要と判断されたものばかりのため、得点に繋がる知識を効率よく身に付けられます。

大学入試の日本史で合格点を取りたい受験生は、ぜひ『元祖 日本史の年代暗記法』を活用してください。

まとめ

今回は、日本史の重要な事項について年号を語呂合わせで暗記できる参考書『元祖 日本史の年代暗記法』をご紹介しました。この参考書は年号の暗記を中心としながら、日本史の流れも効率よく学べることが特徴です。

まずは語呂合わせを使った年号暗記に取り組み、何がどのような順番で起きたのかを覚えていくようにしましょう。年号を覚えることで、同
時に起きた出来事や順番に起こった出来事を正確に把握できるようになります。

日本史の入試において、出来事が起きた順番や因果関係は重要な情報になるため、きちんと覚えておくことが大切です。『元祖 日本史の年代暗記法』では、年号暗記以外の情報も網羅的に良くまとまっているため、日本史の通史を整理できます。

語呂合わせの音声データや覚えておくべき情報のまとめを活用しながら、大学入試に必要な知識を仕上げていきましょう。

暗記はできるけど正誤問題が苦手な人は

「1問1答はできるけど、模試で点数が取れない・・・」

「日本史の内容の理解ができてない・・・」

そんなお悩みをお持ちの受験生は、ぜひ武田塾の無料受験相談へ!

しっかりと時間をかけているのに点数が伸びない原因は、多くの場合間違った勉強法にあります。

武田塾では各科目の勉強法や、合格までに必要な勉強量を織り込んだ合格のためのカリキュラムを無料で作成します!

これまで、相談だけで逆転合格してきた先輩も多数!の無料受験相談です!

ぜひお気軽に下記より受験相談にお申し込みください!

受験相談の問い合わせ
受験相談の問い合わせ

記事カテゴリー一覧

逆転合格を続出させる武田塾の勉強法を大公開!
志望校決定から入試当日までこの順番で勉強して、合格を勝ち取ろう!

  • 1.大学の偏差値・入試科目を知ろう!
  • 2.大学別の傾向と対策を知ろう!
  • 3.教科ごとの勉強法を知ろう!
  • 4.各教科、どんな参考書を
    使えばいいかを知ろう!
  • 5.参考書ごとの使い方を知ろう!